言語って"もの"を使っている programming はやっぱり、文系の方が得意なんだろうと思っています。
組み立てたりするのは、文章の構成と同じなんかなと思い始めています。
数式を作ったりするのは楽しいですが、文章を構成するのは昔から得意ではないので、それが足を引っ張っているのではないかと今頃思っています。
でも、今気が付けただけ良かったと思います。
作者の意図を汲み取らないといけないです。
気難しい先生(元作者 programmer)が作られている哲学書を読む込んで、理解しないといけないです ww
それに作者不明の製作者の、>>めい<<作があります。
A と A' や A'' …を使って作品を強調しています。
流石めい作 ww
mimic28号でした。